パンク修理

今まで なんでも 自転車店任せの自転車生活を送って来ましたが

この前のパンク経験で パンク修理できないのはヤバい事に気が付きました
「何処にでも 有ると思うな 自転車屋」 と言う事で

雨の休日 パンク修理練習をかねて  コット君の前後輪をローテーションしてみました

ローテーションする事で 二回練習もできるし なんでもないタイヤを外して また付けてと言う いまいち意味なしな作業が タイヤを長持ちさせるという 意味の有る作業になる所が 味噌です




まずは 前後輪を取り外し  この作業は キャスパーをスリック ブロック 二通りに使うために何度もやったので 結構スムーズ



タイヤを取り外し  キャスパーのブロックは一回外したこと有るんですが
コット君のタイヤは細いだけ有って なかなか外れません 手ごわい
でも なんとか 外せました



タイヤ チューブ ホイール に三分割  この作業を 前後二回やりました



ホイールにタイヤの片側をはめて その中にチューブを入れて
タイヤのもう一方をはめて行く 初めは良いけど 最後が入らん

のすに入らんと 言ったら 「レバーで入れろ」 と言われました

自転車屋の人は手で全部入れてはったで 」 
自転車屋の人は指がタイヤレバーになってんねん」 
「そら知らんかったなぁ」
とかアホな会話をしつつ  結局 最後はレバーでぐっと行きました
レバー使いたくないけど 使わなかったら 一晩中かかっても無理そうです



携帯ポンプである程度空気入れて
最後はフロアポンプで仕上げ

実戦では 携帯用である程度入れて
そろそろ 自転車屋まで乗って行って 空気入れを借りる算段です

同じ作業を二回やったんで 見に着いた気がします
今度休みに雨降ったら キャス君のタイヤもやってみます