節分ポタ その2

おぜんざい食べて 自転車に戻り、 今度は三条商店街へ
ここに Y子さんの 親戚のお店が有るという事で ちょっと立ち寄ってから
神泉苑




大根炊き食べる気満々で行ったのに  なんか 無いねんけど? 
生姜湯の方はやったはったんで  頂きついでに 「あのー大根は?」と聞くと
昼過ぎに終わったとの由  

前に来た時は わりに遅かったけど普通に有ったんで油断してた(;´∀`) 


でも 友禅職人さんの手書きの絵ハガキを頂戴したり
100円で コイ&アヒルの餌を買って 餌やりしたりして楽しみました

コイの餌と書いてあったけど  池に餌を投入すると カモが来て
コイが口をあいて 浮かんできても カモがすばやく餌をとるので コイはすぐに退散
でも そんな カモも アヒルがやってきたら そそっと 餌から離れて行きます
ヒル→カモ→コイ と 言うヒエラルキー構造がはっきりとした 神泉苑の池でした (笑) 



ここには  日本唯一の 恵方を向くお宮があって お宮の下が円形の石でできて
回せるようになってます 
今年は 西南西 



神泉苑から 丸太町を東へ 御所の所で北に入って
メジャーどころの  蘆山寺へ
鬼の舞を見ようとしてましたが、 その前の鬼のお加持がいつ終わるともしれない行列やったんで
「まあ鬼は見れたし ええことにしとこう」と退散 


蘆山寺に行くときに 前を通って たまたま発見した 御浄院というお寺にも行ってみましたが
残念ながら 豆まきは終了しました 







また 丸太町通に戻って  次は 熊野神社
ここでは  お隣の 西尾さんが八つ橋のお接待をしてはります
この日の 八つ橋は 桜味 ニッキ風味が控えめなので 桜餅みたいな感じで美味しかったです

限定の焼きもちが美味しそうで ついつい買ってしました
でも 買うに事寄せて 試食もいっぱいした (*^^)v 


おなかポンポンやなーとか言いながら

聖護院を目指してると 
なんか餅つきしてはる・・・ので 急停止 

つきたてのおもちで 安倍川もちORぜんざい の お接待by西尾さん (二か所もお接待とは太っ腹)

おぜんざいは 美登幸さんでよばれてるんで、安倍川にましたが
Y子さんは おぜんざい二杯目  美登幸さんのは白玉やったんで 「やっぱりつきたてのお餅のおぜんざいは格別」との事で  やっぱりおぜんざいも食べたかっぜ



ますます おなかポンポンなれど 甘酒を頂こうと 聖護院に行ってみたら
火事かというほどの煙
ゴマギをおたきあげしてはる 煙ですんごいことになってました

残念ながら 甘酒は終わってる様子& 出店をだしてはる聖護院八つ橋さんは 販売のみでお接待ナシ
(西尾さん 太っ腹 こんどからは 西尾の八つ橋を買おう)




最後は 懸想文で有名な 須賀神社
二月の節分のときだけ 売られる懸想文を買って家に置いておくと 良縁が来るそうです
ここは お接待ではなく  この日限定の 須賀多餅二つとお茶で300円 という 茶店が出来ました
限定は気になるけど 有料やし、もうお腹一杯やし・・・・と 一旦出たけど
やっぱり気になって  結局 お餅一つでも売って貰えますか?と 聞きに戻って しっかり頂いて来ました

お茶にはおまめさんが入っててます   須賀多餅 美味しかったです 

ほんまに 帰るのがめんどくさいくらい おなかポンポンになりました



パラパラ雨に降られたりはしましたが、なんとか天気もギリギリセーフで
楽しい一日を過ごせました

Y子さん 付き合って下さって 有難うございます


この日 食べた物 

おうどん
おぜんざい
生姜湯
八つ橋とお茶
試食の八つ橋 焼きもち等々 
安倍川もち


ここまで 全て無料 (∩´∀`)∩

須賀多餅と豆茶 150円

買ったもの  コイの餌 100円  焼きもち 3つ240円



京都の節分は 色々な神社お寺で 節分のお祭りが有って
春や秋と違って 人もそこそこで 楽しいですー 





帰宅後は 豆とこ゜まぎを持って 氏神さんへ行って
甘酒を頂き

毎年買ってる 福豆100円買って抽選に参加したら  ボックステッシュ5箱が当選 



一日中 コスパの高い 節分でした